北海道の法人・個人事業主の皆様へ、自動車保険共済についての情報をお届けします。

0120-42-9431
MENU

もっと知ろう!自動車保険・共済

自動車保険・共済を「乗り換え」したい!知っておくべき簡単3ステップ

現在加入している自動車保険(共済)を他の保険会社(共済組合)に乗り換えようとして、どうしたらいいか悩んでいませんか?

それは今まで自動車保険(共済)を乗り換えしたことなどないからです。

自動車保険会社(共済組合)が多くある中で、乗り換えをすると保険料(共済掛金)を削減できたり、補償内容を見直しできることがあります。

例えば、日常・レジャー使用向けを主なターゲットとした自動車保険(共済)を、業務使用で契約をしているとほとんどの保険料(共済掛金)が割高となってしまいます。その場合、最初から業務使用向けの自動車保険(共済)に加入すると良いでしょう。

このページでは、自動車保険(共済)の「乗り換え」についての全てをご紹介します。

STEP1 自動車保険・共済を「乗り換え」したい!知っておくべき「満期日」

自動車保険(共済)の「乗り換え」は、現在の契約の満期日(契約の終了日)からがおすすめです。その理由は、

① 現在の契約期間に事故がない場合は、1つ上がった等級で乗り換える事ができる為※。

② 現在の契約期間に事故があった場合でも、満期日までは保険料(共済掛金)は変わらない為。

※現在20等級の場合は、通常これ以上の等級がない為、変わりません。

満期をもって乗り換える場合、現在の契約中の保険会社(共済組合)もしくはその代理店(所)に契約を継続しないことを電話等で伝えましょう。

保険会社によっては、決められた期日までに継続しない意思表示がない限り、自動的に継続契約がなされる場合もあります。

STEP2 自動車保険・共済を「乗り換え」したい!知っておくべき「途中での解約」

もう一つ自動車保険(共済)の「乗り換え」時期は、現在の契約の満期日を待たずに途中での「乗り換え(解約)」です。

① 車両入替の際に条件の良い保険会社(共済組合)が見つかった為。

② 「乗り換え」をしても現在の保険(共済)が開始されてからそれほど日にちが経っていなく等級への影響が少ないと考えられる為。

これらのような理由で満期を待たずに乗り換える場合は、現在の契約中の保険会社(共済組合)もしくはその代理店(所)に解約する日を電話で伝え解約手続きをしましょう。

通常、新たな契約開始日と同日での解約により重複した新旧保険料(共済掛金)のお支払いは避けることができます。

STEP3 自動車保険・共済を保険(共済)期間の途中で「乗り換え」する際の注意点

① 現在加入中の契約の解約手続きは、契約者様ご自身で行いましょう。次に契約する保険会社(共済組合)またはその代理店(所)ではできません。

② 解約日は、新たな契約の契約期間の初日と同日にしてください。新旧契約の期間が重複してしまった場合は、訂正の手続きが大変です。また新たな契約が解約日以降の日付から始まる場合は、空いた期間の事故が補償されません。

③ 解約手続きが適切に行われなかった場合は、等級の引き継ぎができず、等級の訂正や追加保険料(共済掛金)が発生することがあります。

④ 現在の契約期間中に保険金(共済金)の支払いで対応するような事故が発生している場合、満期時に比べ等級ダウンや事故有係数適用日が早くなることがあります。

まとめ

自動車保険・共済を「乗り換え」する際に知っておくべき簡単3ステップをまとめました。

STEP1. 自動車保険・共済を「乗り換え」したい!知っておくべき「満期日」

STEP2. 自動車保険・共済を「乗り換え」したい!知っておくべき「途中での解約」

STEP3. 自動車保険・共済を保険(共済)期間の途中で「乗り換え」する際の注意点

自動車保険(共済)の「乗り換え」は簡単にできます。ただ、契約期間の途中で乗り換えるとデメリットが発生することもあります。なるべく、満期日に合わせて乗り換えましょう。詳しくは新しい契約の保険会社(共済組合)またはその代理店(所)に問い合わせしましょう。

お問い合わせはお気軽に。